About
東京工科大学 ディープラーニング・対話・まなびプロジェクトについて
東京工科大学 学内共同プロジェクト『ディープラーニング技術による教育ビッグデータの分析・可視化手法の開発・評価』として始まった当プロジェクトは、PBL(Problem Based Learning)を中心にしたアクティブラーニング支援サービスの整備と高度化を目的としています。
東京工科大学クラウドサービスセンターの開発支援により、学内全体で利用できるオンライン学習支援環境をMoodle上に構築し、蓄積された教育ビッグデータをディープラーニング・AIによって分析・可視化し学習効果の向上を図っています。
News
当プロジェクトに関するお知らせ
- 18.09.20 | 2018年度 CIEC学会賞 論文賞を受賞しました
- 18.07.15 | CEATEC JAPAN 2018出展のお知らせ
- 18.03.29 | 論文がIARIA Best Paper Awardを受賞しました
- 17.12.20 | 査読付き論文掲載されました(The International Journal on Advances in Intelligent Systems)
- 17.12.20 | 査読付き論文掲載されました(コンピュータ&エデュケーション誌)
- 17.10.10 | CEATEC2017ご来場ありがとうございました
- 17.08.01 | CEATEC JAPAN 2017出展のお知らせ
- 17.07.08 | 教育システム情報学会(JSiSE) 2017年度 第2回研究会発表論文
- 17.03.23 | 当プロジェクトの論文がIARIA Best Paper Awardを受賞しました
Contents
学会やイベント展示参加などのお知らせです
これまでの研究成果や論文をご覧いただけます
研究メンバー一覧です
当プロジェクトの研究内容について・取材のお申し込みなどはこちらからお問い合わせください。